top of page

​松田こうへい後援会のおしらせ

◆設立趣意

これからの日本には、世界で活躍できる国際競争力のある人材が必要です。また、急激なテクノロジーの発展に伴い、学力向上はもちろん、柔軟な発想力が今まで以上に必要とされる時代が来ています。 「智・徳・体」のバランスを重視した教育システムを作り、将来的に自分で考え様々な環境で活躍できる日本人を日野市からたくさん輩出することを目指します。

その為、日野市の政治の「新しい」「選択肢」となることを掲げこの会を設立しました。

 

平成30年となった今の30代は活力に満ち溢れ精力的に夢や目標に向かい走っているでしょうか。

20年後、30年後に定年を迎える世代は安心した老後が想像できるでしょうか。

これから社会に飛び出していく子供たちには明るい未来が待っているのでしょうか。

 

次世代を担う子供たちは私たちの背中をどのように観ているでしょうか。

憲法を変えても一人ひとりの意識が変わらなければ何も変わりません。

教育基本法やその他の法律を変えたところで、私たちの意識が変わらなければ何も変わりません。

そんな大きい問題ではなく、目の前の生活に向き合って、何を大事にするのか。

何を残していくのか、一つひとつの選択を責任もって判断していくことが、私たち一人ひとりの大人に課せられた使命だと考えます。

 

教育は地域力と適切な制度で変えられます。少子化問題や社会保障にはお金がかかります。

現役世代が稼がなければ諸課題への対策で市の借金が増えるばかりです。

将来を見越し、優先順位の高い政策に集中した予算を組まなければ日野市に未来はありません。

わかりやすい明快な議会、顔の見える風通しの良い政治、これらを通じて政治と市民の皆さんとの距離を縮められるように尽力することを決意しここに当会の設立を宣言致します。

◆綱領

① 市民一人ひとりの所得向上に向けた政策提言により、生活様式の自由と福祉財源の確保をする。

② 生活基盤の整備に向けた政策提言により、交通事故抑止と防災力向上を図る。

③ 市の魅力を高める政策提言により、地域文化補強の環境を整え生活を豊かにする。

④ サービス向上と両立して適切な行政監査により、歳出削減に取り組む。

⑤ その他、当会の意見交換会において必要とされた案件の実施。

お申し込みはこちらから

CONTACT ME

お問い合わせ

松田こうへい後援会
〒191-0041 日野市南平8-13-22 グリーンハイム日南201
TEL : 090-3504-2604  メール: matsuda_s61@hotmail.com

© 2018 by KOHEI MATSUDA. Proudly created with Wix.com

Your details were sent successfully!

bottom of page